蟹旅 2016 2日目
朝5時からえっちゃんとお風呂に行って
悦子「夕べの宴会、後半の記憶ないねんけどなんかまたやらかしてないかな?」
梨沙「うち夕べは、ほぼほぼ覚えてるねんけど、全然なんもなかったわ」
悦子「ほんまぁ!なんか靴履いた形跡があんねんけど、出掛けたんかなってびびったわ」
梨沙「いや~ぁ、なんもなかったなんもなかった。ほぼ覚えてるけど大丈夫やわ」
という傷の舐めあいを露天風呂に浸かりなら3時間ぐらい話していたら
もうひとりの友人Oちゃんが風呂にやってきて
「なにぬかしとんねん。酔っ払いふたりがっ。
やらかしまくって珍事件しかなかったわっっっっっっっ!!!!!!!!
ほんま覚えてないってどんだけ幸せやねんっ!謎の平和かっ!w」
と、数々の珍事件の一部始終を語ってくれ、打ちのめされて風呂に沈んだえっちゃんと私(爆笑)
【結論】
宴会の翌朝の「夕べの検証」を私とえっちゃんでやることは…
不毛!(覚えてないふたりがいくら検証しても知らんことしかない)ウケるw
ささ!酒宴の席のことなんかとっとと忘れて蟹ですよ蟹。
メンバー8人のうち、糖質制限をしているセイゲニストが4人。
糖質食べる人が4人。なので4vs4でお鍋とコース内容をちょっと変えて頂きました。
糖質セイゲニストのチームは、雑炊の米なしとデザートをなしにしてもらったら
代わりにノドグロの塩焼きをつけてくれはりましたよー。
で、これ。絶対みんなもやった方がいいと思うんですけど
糖質食べる人も、食べない人も、「米なし雑炊」!
いや「蟹だけ雑炊」。
米ありの普通の雑炊の10倍ぐらい蟹出汁が濃くてめっっちゃくちゃ美味しいんです。
食べ比べるとわかるんですけど、米が味を薄めてんですよ。
米ありだとお腹ぱんっぱんになるけど、米なしは5杯食べても
「く、く、苦しい~~お腹ぱんぱんや~」ってなりませんねん。
今年蟹食べに行かれたら、是非「蟹だけ雑炊」チャレンジしてみて下さい。
蟹三昧のあとは烏龍のお楽しみタイム「海三昧」。
15歳、快調に飛ばしてまーす。
みんなの集合写真を撮る係りを私が買って出たんですが、7人全員の目線がカメラに向いてなくってあっちむいたりこっちむいたりしてる写真ばっかり撮れるんですよ。
なんでやねん!って言ったら
「せーのっ!とかチーズっ!とか言わずにちゃっと撮るから、いつどこ見てえーかわからへん」
ってみんなからクレーム食らいましたわ。
は!せやった。
15年間、犬と食べ物の写真ばっかし撮り続けて、人なんかほぼ撮ったことなかったから「チーズっ!」とかの仕組みすっかり忘れてましたわっwww
以後気をつけます(笑)
蟹旅で私が毎年必ず「自分用」土産のセコガニを買いに行く
かすみ朝市センターの「海英水産」のおやっさんが、ビックリするぐらいおっとこ前な件。
スタァ顔なんですよスタァ!
おやっさんに「宣伝するからネットに写真出させてーー」って
ごり押しで許可もらってきましたわ。
ご覧下さい。
ほらー。絶対、東映ニューフェイスやんっ!
仁義なき戦い出てたやんっ!!!
て、ゆうてまうでしょ?
香住に行かれたら是非朝市センターへ。
梅宮辰夫居てんのすぐわかりますよっ(笑)
出石で寄り道してみんなが買い物してる間、犬の番をさせられてるアッキーの膝の上。
烏龍は、あんずとくっつくのが相当嫌いなんですが、アッキーの膝をあんずに占領されるぐらいならあんずとくっつくのも、いたしかたなく我慢している模様(笑)
動物病院と、烏龍にとってなんらかの緊急事態が起こった時のみ見られるレア光景です。
旅の締めくくりの夕飯は、大阪まで戻って来て
東郷くんお勧めのラーメン屋「フスマにかけろ中崎壱丁」でラーメンです。
このラーメン、小麦の麺じゃなくってフスマ粉を使った低糖質麺なので
糖質制限している人も安心して食べられるんです。
しかもチャーシューが半生で美味しーーーんです!
が…、食後1時間の血糖値測定したら、食べた全員全く上がってなかったのに
私だけ激上がりしてましてん。泣けるわ…。
サラシア茶と組み合わせて食べるなどの工夫をして次回また挑んでみたいと思います。
蟹旅から帰って3日間ぐらいは、毎日セコガニ祭りです。
セコガニは、蟹味噌と内子と外子を食べるもんなので足は基本的に食べるのめんどくさいんです。
小さいしね。
なので、足はとっとともいで、全部ほぐして出汁味のゼリー寄せにして価値を上げてみました。
偉いぞ私。
来年の予約ももう取ってます。
また来年も、珍事件しか起こらない大宴会繰り広げます!
0コメント