2017年4月16日 16年目の花見



おんなじ場所 おんなじ犬 で毎年花見をして16年目。

烏龍は花見の大ベテランです。


花見パイセンと呼んで下さい。





花見弁当は、低糖質。


モツ煮込み、ローストビーフやゼリー寄せ、鶏ハム、筍の炊いたんやら

なんやかんや。

おいなりさんは、オオバコ餅を米みたいに切って味つけて詰めた

桜の塩漬け風味の閉じない糖質オフおいなりさん。

(名前長いわ)






デザート担当のえっちゃんは、大量の低糖質パウンドケーキや、

ココナッツオイルチョコって呼んでる

チョコじゃないのにほぼチョコなやつとか

いっぱい作ってくれたわー。





いつもの桜の木の下に、今年集まったのは11人。


毎年毎年、必ず集まってるスタメンのみんなに加え、

今年初参戦してくれた3人が、花見開始5分後には

昔っからの知り合い同士みたいにあっという間に溶け込んでた件。


コミュ能力高い人ーーっ素敵すぎるぞ。





あんずは、誰かが弁当をふとしたはずみに落としてくれないかと期待して

テーブルの周りをサメみたいに何十週も回遊してましたよ。


おこぼれには預かれず、しまいに諦めてフテ寝してましたけどw





烏龍はね、


公園に着いた途端に、喜びの余り狂ったように走り回ってはしゃぎまくり

桜の木の下に着く前に、池に落ちて頭までぼっとぼとのずっぶ濡れになりましたよ。


散歩デビュー間もない子犬か!


アホなんか と。(笑)





烏龍、もうすぐ16歳。

あんず12月で15歳。



ふたりとも今年も変わらず健やかで持病もなく、

大好きな花見に来られてよかったね。






花見の〆は、中崎町の「フスかけ」で低糖質のふすま粉麺のラーメン。


ここの塩ラー、まじでヤバいです。

旨すぎて3杯食べたろか!と序盤に思うんですけど

結局1杯目食べ終わる手前で

「いや…3杯て…。1杯で普通にお腹いっぱいやん」って

落ち着くとこに無事不時着します。


糖質制限してないメンバーも2人、今回一緒に行きましたが

「麺、違和感なく激旨っ」ゆうてましたよ。


大阪在住の方は是非お試しあれー。

0コメント

  • 1000 / 1000