和歌山の旅 ナメック星2日目


ナメック星2日目の朝。

本物のナメック星には夜がないけど、

ここのナメックには夜もあるし朝焼けもある。


本物ってなんやねん。



早起きして、朝焼け見に展望台まで散歩行くよー。



ほらこんな綺麗。


1日目の夕焼けの写真と一緒やんとかは、なしでひとつ。

あくまでも朝焼けですからね、こっちは。^^

朝焼けショーを小一時間見たら、あっという間に太陽が昇って

すっかり青空。天気上々です。



あ、ナメックナメック、しつこく言うて書き忘れてますけど

「とれとれヴィレッジ」です。白浜の。

でもナメックでいーんだと思う。そー思う。


えっちゃん以外そんな人いんのか?という

「ドラゴンボールを真剣丸に見たことがない」数少ない方々と

ズバリえっちゃんのために、念のためナメックの画像貼っときますよ?



ほらぁーナメックやんーーー。



烏龍は早速、早朝自主トレ開始。


テンプルに左フックをまともに食らってますが、星一徹のしごきじゃありません。

無駄にエンジン高回転で走り回るので、目測間違えてよく自爆します。(笑)




あんずも朝から小走り^^


あんずは目が見えなくなってから、とことこぶつからずにどこでも歩けますが

走るのは封印してしまった模様。

そら怖いよね、走るのは。

でも、こーんな広くて安全なとこに来たら、久々に「小走り」が発動します!




ところでチェックアウト時に、スーベニールショップ的なとこで

どえらいもんを発見し、三度見してしまいましたよ。

可愛いパンダのボトルに入ったミネラルウォーター。


380円て!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(゚〇゚;)


いやいやいやいや…

あっこっぎやな~~~ナメック星。(≧m≦)


なんの液体入っとんねんw

ルルドの泉の水でも入ってんのかいな?

シリカ?シリカたっぷりなん?


いやいやいやいや… たっかいわ~~~~~w


特上の一粒200円梅干その名も

「ダイヤモンド梅」は、我慢できずに買っときました。

旨かったです。



ナメック星改め、とれとれヴィレッジはとれとれ市場のすぐ前なので

まぁ一応寄っときます。

とれとれ市場は、観光市場っぽくてお買い得感はあまりない。

けどマグロだけはとんでもなくいいマグロが激安で売ってたりするので

烏龍家はいつもマグロだけはチェックしに覗きます。


ご覧下さいこのマグロ!

2柵買っといたんですけど、めっちゃくちゃ美味しそうでしょ!




お昼ご飯は、フィッシャーマンズワーフにあるBBQガーデンの

クラブカリビアンに行こうと立ち寄ったら

「無休」って書いてあるのにカリビアンだけ休みでした。


なんでっっ?

なんでだすっ??( ̄▽ ̄;)!!


でも大丈夫。

1階のフィッシュマーケットで魚を買って、その場で調理してもらい

その辺の適当なテーブルで自由に食べれるシステムが存在しました。



ほら、なんだかんだ作ってもらって、ちゃんと低糖質。



あんずは朝一から珍しく小走りを発動したので、

えっちゃんのかばんでカンガルーになって寝ています^^



同じフィッシャーマンズワーフ内の今度は海側にある

Pb82っていう海の見えるシーサイドカフェにお茶しにいったけど

またなんかつまんでるわな。

唐揚げの名前は「和歌山オレンジ風味の唐揚げ」だそうで

オレンジの風味が確かに美味しかったです。

(このメニューの際、ポテサラだけ糖質的にNGなので、すんませんが残します)

m(_ _)mスマヌ


とれとれヴィレッジには、以前トレーラーハウスに泊まれる施設だった頃から

何度か泊まりに来てますが、思い切って惑星にして大正解ですね!


大人も子供も犬も恋人同士も楽しめる、すぐ行けるナメック星。


楽しくってお勧めですよー!

0コメント

  • 1000 / 1000